お家の前にブロックとゲートで仕切りをつけたい!
と、オープン外構からクローズ外構にリフォームのご相談を伺いました。
【施工前】


この場所にブロックを2段積んでその上にフェンスを建てます。

糸を張り、真っすぐにブロックを建てていきます。
強度を増すために鉄筋もしっかり入れています。

雨水が溜まって蚊が発生したりしないようにブロックの穴はしっかりコンクリートでふさいでいきます。
(写真でコンクリートを塗っていない部分は、フェンスの柱を建てるためです。柱を建てたら塞ぎます)

最初は、「こだわらないから普通ブロックでいい」とおっしゃっていましたが、お家の顔になるので化粧ブロックをお勧めしました。

お客様に納得いただき化粧ブロックを使用して施工しました。

こちらは伸縮ゲート設置の場所。
砂利のままだとゲートのコマがスムーズに動かず早く傷んでしまうため、コマが移動する部分をコンクリートで仕上げます。

モルタルを塗って…。

きれいにコンクリートが出来ました。


伸縮ゲートを設置して…。

回転収納できるようになっているので、その部分は広めに土間を作りました。

伸縮ゲートを設置することで車の出入りができるので、クローズ外構でありながら敷地の活用の幅が広がりますね。

フェンスは目隠しフェンスですが、伸縮ゲートがある事で圧迫感もなく、それでいてプライバシーがしっかり守られ、セキュリティの面でも安心になりました♪
お客様も、
「ブロックを化粧ブロックにしてよかったわぁ。バッチリ!バッチリ!」
と、喜んでいただきました。
なかなか交換する場所ではないため、少しコストが上がってしまいますが、ご提案させていただきました。お客様に喜んでいただけて、本当に嬉しいです。
また何かお考えの際は、いつでもご連絡ください。
この度は、ありがとうございました。
クローズ外構をお考えのお客様 はエクステリア杉浦にお任せください!
ご相談もお見積りも無料です!
ぜひこちらからお問い合わせください↓↓↓
◆ 王寺町にて クローズ外構にリフォームのお客様 ◆